「セントラルドグマ ワークショップ」
4月27日(日)10時〜12時 / 4月28日(月)19時〜20時
「セントラルドグマ」とはなんでしょう?
生命の設計図と言われる遺伝子。 生物はDNA⇨RNA⇨タンパク質といった過程を得てタンパク質を生成します。 この一連の動きを「セントラルドグマ」と言います。
このワークショップでは、「セントラルドグマ」をBioBitsというDIYバイオキットを使って、 タンパク質を光らせることで、実験・観察し、その仕組みを体感してもらいます。
たくさんの可能性を持つ遺伝子。 生物の仕組みを理解したなら、あなたは遺伝子を使って何をしますか?
Mario Nakahara
共感覚アーティスト NPO法人OpenPETase代表
島田 清夏
アーティスト 東京藝術大学大学院博士課程 花火、火、雷、水などをモチーフにした作品を制作
チケット
リンク
- https://openpetase.org
- https://www.minipcr.com/product/biobits-home-central-dogma/
- https://2025.htgaa.org